|
−従業員と事業主のための福利厚生制度−
≪加 入 の ご 案 内≫ |
 |
=活気あふれる、明るい職場づくり=
池田市勤労者互助会は、池田市内の中小企業の振興発展と従業員の福利厚生の充実を目的として、昭和61年10月に池田市が中心となり商工会議所や労働団体等の協力のもとに設立されました。
平成20年4月1日より事務局が池田商工会議所に移行し、ますます充実・発展してまいりますのでこの趣旨をご理解のうえ、ぜひご加入くださいますようご案内いたします。
|
|
加 入 資 格 |
満15歳以上で、次に該当される方
(パート・アルバイト・家族従業員・役員も加入できます。季節労働者、学生アルバイトなど雇用期間が限定される方は不可。) |
|
|
● |
市内の事業所や商店に勤務されている方と事業主
(事業所単位での一括加入が原則です) |
|
|
● |
市外の事業所や商店に勤務されている市民
(在職証明書が必要です)
|
会 費 |
1人につき月額500円
(事業所単位では、事業主が2分の1以上負担してください。)
|
会費の納入 |
下記金融機関から口座振替で、毎月20日に翌月分を納入いただきます。 |
|
|
● |
池田銀行(手数料無料)、三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行のいずれかの本店・支店及び出張所
|
共済効力の発生 |
加入手続き・会費納入後の翌月1日から会員としての効力が発生します。
|
|
≪3つのメリット≫ |
|
大企業並みの福利厚生 |
|
|
結婚・出産・入学・勤続祝金や傷病休業・住宅災害見舞金などの給付や各種チケットの斡旋、大型レジャー施設などの優待利用ができる大企業並みの福利厚生サービスを提供します。 |
|
お得な税制 |
|
|
事業主が負担した会費は、税法上損金または必要経費となります。 |
|
業務代行で経費節減 |
|
|
手続きは当会事務局がお手伝いしますので、経費節減につながります。 |
|
≪各事業のご案内≫ |
|
共済給付事業 |
|
|
簡単な手続きで、祝金、見舞金、弔慰金などいろいろな給付が受けられます。 |
|
貸付事業 |
|
|
近畿労働金庫と提携し、車の購入、出産・育児、教育資金、冠婚葬祭、物品購入等の臨時支出にご利用いただける無担保ローンを斡旋しています。 |
|
福利厚生事業 |
|
|
余暇の有効利用、暮らしの安定・充実を図るための事業を実施しています。 |
|
(健康管理) |
|
|
健康で明るく職場生活・家庭生活が営めるよう、人間ドック等を受診されたときに受診料の一部を補助します。 |
|
(宿泊施設利用) |
|
|
社員旅行や家族旅行等に会員と家族の皆さんが気軽に、安く宿泊利用していただけるよう、指定旅行社及び全国各地の宿泊施設と契約を結んでいます。 |
|
(各種施設等優待利用) |
|
|
余暇を楽しく過ごしていただけるよう、各種チケット、レジャー施設などが割引料金でご利用いただけます。 |
|
★加入申込・お問合せは
加入のお申込やお問合せは、下記までご連絡ください。
|
池田市勤労者互助会
(池田商工会議所内・市役所南隣り)
地図はこちら
TEL 072-751-3344
FAX 072-751-3891
|
|